SSブログ

試験はデジタル、実務はアナログ [税理士試験]





税理士試験をやっていると、問題に対する解法は
一つである。
ま、学校によってアプローチも違うが。
ただし、一つの学校の方法を身につけると、
それが自分なりの法則になる。
これをデジタルと考える。

要するに、ある一つの事象があったとしたら、「答えは一つ」。

実務についていない人間が会計や税務の世界に身を置くと、
見慣れない事例というのが結構出てくる。

また、見慣れたものであっても、学校で学んだこととは
違う事が出る事が多々ある。
しかも、一つの事象であっても、会社事に解釈を変えることがある。
その実務でそれがまかり通っているということは、
筋道を付ければよろしいというのが、会計と税務ではないだろうか。
これをアナログと考える。


もちろん試験を合格する上においては
デジタル思考は大切である。

が、一方で、アナログ的な発想も持ち合わせていないと、
試験に合格していなければ、閃きが出てこないし、
お客に対しては融通性が効かないことになる。

また、試験では見た事がない事がたくさんある。
その時にキチンと根拠を示せればいいのだ。
これは、デジタルでもあり、アナログでもある。

合格祝賀会の後の二次会で知りあった人に
「試験はデジタル、実務はアナログ」と言ったけど、
奥深くにはこんな意味合いを含ませていたのだけど、
わかるかなぁ~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。